- 2015-12-2
- アーバンシラット教室後レポート

こちらもまたまただいぶ遅くなりましたが、9月に行なわれました東京単発シラット練習会のレポートです^^;。
—–
シラットの「ビギナークラス」と中級者以上の方を対象とした「アドヴァンスドクラス」12月20日東京都新木場BUMB東京スポーツ文化館にて実施いたします。
http://urbansilat-website.com/custom42.html
—–
連続写真つき技法解説も撮影はしてあるけれどまとめて記事にしていないのが結構ありまして・・・・。
あと撮りたいネタ(?)も山ほどあったりですが、なかなか時間的に厳しいものがあります・・・。
写真撮影にご協力いただいてます皆さん本当にありがとうございました(T-T。
前回の記事もフットトラップ(足引っ掛けや足払い)を使用した技法でしたので続きモノとして再びフットトラップを用いたテクニックをご紹介いたします。
ちなみにフットトラップ系の技法はただでさえ複雑で混乱しがちなシラットの技法にフットワークまで気を使わなければならず、一気に難易度が高くなってしまうので一応は中級者以上のテクニックという扱いにはなっています。
ただフットトラップは見た目もよく、教室や単発練習会でのウケもいいので初参加の方が多い時でもフットトラップする場合はあります(^-^;。
実用性とかよりもウケるかウケないか、で練習する技法を選ぶというお笑い芸人みたいなノリになってさすがに良くないかもです(笑)。
↓以下の技法はいつものショルダーロックの形からフットトラップで相手の脚を固定すると同時に背後に抜け、背面に肘を連打するパターンを実演しました。