- 2018-3-30
- 「関西アーバンシラット週末練習会」開催のお知らせ, イベント情報

次回5月に実施いたします「京都アーバンシラット一般公開練習会」の告知です。
—
「京都アーバンシラット一般公開練習会」5月12日(土)、13日(日)に実施いたします
http://urbansilat-website.com/custom14.html
—
2018年5月12日(土)、13日(日)京都にて実施いたします「京都アーバンシラット一般公開練習会」のお知らせです。
*こちらの練習会は性別や運動経験、武術、武道、格闘技歴問わずどなたでもご参加いただけます。
*アーバンシラット協会のメンバー以外の方もご参加いただけますのでどうぞお気軽に。
両日ともベーシックシラットからスタートし、手数の少ない簡単な技法から徐々に手数の多い難しい技法へと進みます。
また、簡単すぎる技法ばかりでは面白くない方のためにより手数が多く、高度な上級テクニックやナイフディフェンス、逮捕術、カランビット(半月状の武器)なども練習いたします。
基本的に”ゆるく”て”のほほん”とした練習中心ですので武術、武道、格闘技や運動経験問いません。
どうぞお気軽にご参加下さい^^。
*参加されている方の反応を見て練習内容が難しすぎる場合はより簡単に、逆に練習内容が簡単すぎる場合はより高度な応用技法などへ進みます。
*武道や武術、格闘技経験は問いませんので運動苦手な方、女性の方もどうぞお気軽にご参加下さい。
*基本的にゆるい練習が中心です(笑)。
*体力はあまり必要としませんが、どちらかというと頭を使う動きが多いかもしれません。
*一見動きは複雑に見えますが、実はごく単純な動きを複数組み合わせているだけだったりします。
—
「京都アーバンシラット一般公開練習会」5月12日(土)、13日(日)練習内容
—
*時間内にお着替えや休憩時間なども含みます。
*下記内容を2日間に分けて練習いたします。
*技法は独立してはおらず、全ての内容がリンクする形となります。
*時間の関係で全てのカリキュラムが消化できないこともありますが、ご了承下さい。
・スタンス
・基本のフットワーク
・基本の構え方
・2 BEAT PASS
・3 BEAT PASS
・二人一組で型を繰り返す”KILAP”
・基本技法”ショルダーロック”
・基本技法”ネックレンチ”
・より手数の多い”KILAP”
・より手数の多い”KILAP”からの”ショルダーロック”
・より手数の多い”KILAP”からの”ネックレンチ”
—
また、参加されている皆様の様子を見て時間の許す限り下記の内容を組みこんでいければと思います。
—
・フットトラップ
・より手数の多い7挙動の”KILAP”
・より手数の多い9挙動の”KILAP”
・より手数の多い13挙動の”KILAP”
・アドヴァンスドテクニック”フィギュア4”
・アドヴァンスドテクニック”キンジャプターカパラ”
・アドヴァンスドテクニック”ガジャプターカパラ”
・アドヴァンスドテクニック”LABAI”
・アドヴァンスドテクニック”バリオグポマリ”
・刃物による攻撃の受け方
・刃物による攻撃を受けると同時に関節を破壊するパターン
・ナイフの奪い方
・ナイフ攻撃を相手にリバース(笑)する各種パターン
・通り魔攻撃への防御と反撃
・ナイフディフェンステクニックの連続コンビネーション
・被疑者を地面に倒して拘束するテクニック数種
・被疑者を連行するテクニック数種
・薬物の影響により痛みを感じない相手を連行するテクニック
・逮捕術技法の連続コンビネーション数種
・カランビットフリップアクション
・カランビット(半月状の武器)攻撃のアングル
・カランビットを使用した投げや関節技
—
↓詳しくは下記リンク先をご参照下さい。
—
「京都アーバンシラット一般公開練習会」5月12日(土)、13日(日)に実施いたします
http://urbansilat-website.com/custom14.html
—
よろしくお願いします(^^。